クリニック紹介

神奈川県相模原市南区
相模台7丁目1-5

デンタルハイム1階

クリニック紹介 CLINIC

はじめに

2003年4月16日、水曜日。
自身の誕生日に5年間の勤務経験を経て
“みさ歯科”を開業。

親しみやすさにこだわり、患者さんのお役に
立つ、
患者さんに寄り添った歯科医院であり
たいと思い
日々診療にあたっています。

『 みさ歯科 にこにこ通信 』

5年続いている“みさ歯科にこにこ通信”は2021年12月号で第62号となりました。院長のプライベート、スタッフの1ヶ月の出来事、患者さん知ってほしい歯の話など、手書きにこだわり、患者さんとの大切なコミュニケーションツールになっています。

診療理念

01

MISSION

ミッション

相模原ナンバーワンの患者さんの気持ちのわかる、通いたくなる歯医者さん。

02

VISION

ビジョン

オーラルフローラ・スマイルフローラ・サンキューフローラで輝く未来に!

03

VALUE

バリュー

一緒に働く仲間に対し、感謝と思いやりの気持ちを忘れずに。
誠意と愛で患者さんに寄り添う心を大切に。

MISA DENTAL CLINIC

相模原の親しみやすい
歯医者さんを目指して

トリートメントコーディネーター
(TC:カウンセラー)が
在籍しています

  • 患者さんに
    寄り添う

  • 患者さん
    から
    引き出す

  • 患者さんの
    気持ちを
    理解する

欧米やシンガポールなどでは、当たり前のようにトリートメントコーディネーターが活躍していますが、日本ではまだ一般的ではありません。トリートメントコーディネーターとは、歯科医師や歯科衛生士との架け橋のような存在です。治療に関する説明を分かりやすくお話ししたり、患者さんが納得して治療を受けていただけるよう、お一人おひとりに合ったさまざまな治療の提案を行います。
また院長は、質問型コミュニケーション協会認定トレーナーの資格を取得しています。

院内のご紹介

設備紹介

口腔外バキューム

ピコクレーブ
(小型滅菌機)

ハイストロン
(紫外線)

スーパークレーブ
(滅菌機)

サーキュレーター

pm2.5対応空気

ナノイー発生器

ケア3

アイケア

サイコリッチ

AED

強電解水
生成器ラボⅡ

除菌エアープラスⅡ

口臭ガス探知器
B/B チェッカー

ダイアグノペン

エアーフロー

ベストサージ

患者様へのご案内
(保険医療機関における書面掲示)

  • ・当医院は保険医療機関です。
  • ・個人情報保護法を順守しています。
    問診票、診療録、検査記録、処方せん等の「個人情報」は利用目的以外には使用しません。

医療情報取得加算

当院は、オンライン確認を行う体制を整え、質の高い診療を実施するために十分な情報を取得し、および活用して診療を行っております。

明細書発行体制等加算

当院は、明細書を患者様に無償で交付しております。

医療DX推進体制整備加算

当院は、医療DX推進の体制に関する事項および質の高い診療を実施するために十分な情報を取得し、及び活用して診療を行っています。

歯科初診料の注1に規定する基準

歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた歯科医師が常勤し、職員に院内感染防止対策に係る院内研修等の実施をしています。

歯科外来診療医療安全対策加算1

歯科外来診療における医療安全対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた歯科医師が常勤し、職員に医療安全対策に係る院内研修等の実施をしています。また、緊急時には医療機関と連携を取り、適切に対処を行える体制を整えています。自動体外式除細動器(AED)を常備しています。

歯科外来診療感染対策加算1

歯科外来診療における診療感染対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた者が常勤し、院内感染防止に努めています。

歯科治療時医療管理料

患者さんの歯科治療にあたり、医科の主治医や病院と連携しモニタリング等、全身状態を管理できる体制が整備されています。

小児口腔機能管理料の注3に規定する口腔管理体制強化加算

歯科疾患の重症化予防に資する継続管理、高齢者・小児の心身の特性、口腔機能の管理及び緊急時対応等に係る研修を全て修了するとともに、う蝕や歯周病の重症化予防に関する継続管理の実績があり、地域連携に関する会議等に参加しています。自動体外式除細動器(AED)を常備しています。

歯科訪問診療料の注15に規定する基準

在宅で療養している患者さんへの診療を行っています。

有床義歯咀嚼機能検査1のロ及び咀嚼能力検査

義歯(入れ歯)装着時等の咀嚼能力を測定するために、咀嚼能率測定用のグルコース分析装置を備えています。

歯科口腔リハビリテーション2

顎関節症の患者さんに、顎関節治療用装置を製作し、指導や訓練を行っています。

歯科技工士連携加算1及び光学印象歯科技工士連携加算

歯科技工士との連携体制を整え、迅速かつ質の高い歯科技工の提供を行っています。

歯科技工士連携加算2

院内に歯科技工士がいますので、迅速に義歯(入れ歯)の修理及び、床裏層を行います。

光学印象

十分な経験を積んだ歯科医師が、光学印象機を用いて印象採得を行います。

CAD/CAM冠およびCAD/CAMインレー

CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠やインレー(かぶせ物、詰め物)を用いて治療を行っています。

クラウン・ブリッジの維持管理

装着した冠やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。

Parking駐車場情報

第一駐車場

第二駐車場
※スタッフにお声がけください

Facebookフェイスブック